書評

書評『メンタリストDaiGo 超習慣術』。習慣に根性はいらない

『超習慣術』はこんなひとにおすすめ

続けたいことが、いつも三日坊主になってしまう人へ

「明日から1日100回、腹筋をやるぞ!」
「これからは毎日30分、英語を勉強しよう!」
「こんどこそ煙草をやめるんだ!」

習慣を身に着けようと決意したのに続けられなかったことはありませんか。

目標を実現するためには毎日の積み重ねが大切。

わかっていますが、なかなか続けられませんよね。

『超習慣術』は、そんな挫折経験がある人の「習慣化」を助けてくれます。

「習慣化」することのメリットから「悪癖」をやめる方法まで、習慣に関するあらゆることがつまっています。

三日坊主な自分にがっかりしている人や、どうしても成し遂げたいことがある人。
そして、家族や恋人など、身近な人に直してもらいたい習慣がある人は、ぜひ『超習慣術』を読んで試してみてください。

すぐにためせるノウハウが知りたい人へ

この『超習慣術』は、実用的な本です。

章ごとに内容がまとめられ、それぞれのテクニックごとに解説されているので、自分にとって必要な個所から読み進めることができます。

どのテクニックも短く簡潔に説明されているので、本が苦手な方でも飽きることなく学べる一冊になっています。

 

『超習慣術』から何が学べる、何がどう変わる

 

三日坊主の自分を捨てて、続けられる自分に

『超習慣術』は、TVやYouTube、ニコニコチャンネルなどで活躍しているメンタリストDaiGoによる習慣についての本です。

この一冊で習慣に必要なすべてを学べると言ってもいいでしょう。

例えば、習慣を作るための「マジックナンバー4」という方法をご存じですか?

本書によると「何かの習慣を身につけようとしたとき、「週4回以上行えば習慣化しやすい」ことが判明しているとのこと。

ビクトリア大学で行われた「ジム通いを継続できるか」という研究の結果、以下のことが分かっています。

  • 習慣作りの成功確率は頻度と相関している
  • 週3回以下に比べ週4回以上ジムに通った人は、習慣が身につく確率が非常に高かった
  • 8週間を目標に続けることでサボりにくくなる

つまり、物事を新しく始めるとき、少ない回数から始めて徐々に増やしていくよりも、初めからある程度の回数を行う方が習慣化しやすいということです。

習慣化とは、いつかは勝手に身につくといった漠然としたものではありません。いくつもの研究がなされているテクニックなのです。

「習慣化は簡単だ」とメンタリストDaiGoは言います。確実に習慣化できる実用的な方法を知り、あなたも、続けることをあきらめていた自分を変えてみませんか。

『超習慣術』の奥付き情報

  • ジャンル:心理/倫理学/自己啓発/教訓
  • 出版社:ゴマブックス株式会社
  • 著者:メンタリストDaiGo

慶応義塾大学工学部物理情報工学科卒業。人の心をつくることに興味を持ち、人工知能記憶材料系アテリアルサイエンスを研究。英国発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとして数百のTV番組に出演。現在は、企業のビジネスアドバイザーやプロダクト開発、作家としても活躍中。また読書家として年間3000冊以上の書籍や学術論文を読み、ニコニコ動画、YouTubeで解説動画を配信。会員数はYouTube約146万人、ニコニコ有料チャンネル10万人を突破。開設以来驚異的な伸び率を更新し続けている。近刊に、『最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法』(学研プラス)、『無理なく限界を突破するための心理学 突破力』(星雲社)ほか、ベストセラー多数。出版年:2019年

 

『超習慣術』のあらすじ、要約

メンタリストDaiGoは、生まれてから28年間、運動経験がほとんどなかったにもかかわらず、腹筋がみごとに割れています。

それは、トレーニングを習慣化したおかげだといいます。

ここでは、本書につまっている習慣化に関する知識の中から、最初に知っておきたい重要なものをご紹介します。

 

習慣に必要なのは、意志の力ではなくテクニック

毎日やろうと決めたことが続けられないのはなぜでしょうか。

意志が弱いから、これは自分に向いていなかった、今は忙しいから、そんな理由が頭に浮かぶかもしれません。

しかしメンタリストDaiGoは、その理由を「習慣化のコツを知らないから」だと言います。

習慣化には精神力が必要で、意志が弱い人間には無理だと考えている人も多いですが、その認識がそもそも間違っています。習慣化に必要なのは、意志の力ではなくテクニックです

と話しています。

ノウハウさえ知っていれば、ほとんど無意識のうちに「良い習慣」を次々と身につけていけます。それによって人生を思い通りにできるようになる。

習慣化するためのテクニックを知っているか知らないかで、人生は大きく左右されるといってもいい。

それほど、そのテクニックを知ることは、重要なのです。

習慣化に必要なのは、意志の力ではなくテクニックです。ノウハウさえ知っていれば、ほとんど無意識のうちに「良い習慣」を次々と身につけていけます。それによって人生を思いどおりにできるようになるのです。習慣化するためのテクニックを知っているか知らないかで、人生は大きく左右されるといっていいでしょう。

 

習慣づくりに関する3つの誤解

習慣にできない人は、「習慣化のテクニックを知らないだけでなく「習慣づくりに関するウソ」に惑わされている部分が大きい」と言います。

次のような3つの誤解があるということです。

  • 誤解① 習慣づくりはつらい
    毎日行う習慣をつらいと思うのは逆で、「実際は、習慣をつくってしまったほうが毎日はラク」である。
  • 誤解② 自分の行動を自分の意志でコントロールしている
    「人生の半分は習慣的な行動からできている」ため、意志を必要としない習慣も人生を左右する。
  • 誤解③ 習慣をつくるには強い意志力が必要
    「習慣づくりにおいて意志が必要なのは最初だけ」で、むしろ「習慣を身につけることによって意志の力が強くなる」という研究がある。

このように、まずは私たちにとっては非常識ともいえる「習慣」に関する事実が解説されています。

そして第1章から第6章にかけて、具体的に次のようなテクニックを学べます。

  • 習慣的行動を操るための術
  • 習慣が身につく確率を高めるための心理テクニック
  • 三日坊主を防ぐ習慣維持のテクニック
  • 挫折しないためのテクニック
  • 悪い習慣を駆逐するための対策法
  • 他人の悪い癖を直す方法

 

『超習慣術』のamazon口コミ、感想を解説

Amazonでは2019年に発売後、200件以上のレビュー数で★4.4の評価を得ている作品です。

良い口コミには次のような、習慣化できない人におすすめする声がたくさんあります。

3日坊主を脱出
何かを習慣化したい方におすすめです。習慣が自分をつくると言われているように習慣はとても大事です。3日坊主になって、続かないと悩んでいる方は読んでみてください。後悔はしないはずです!

習慣化できない人にはおすすめ
自分自身、筋トレや早起きなど全く習慣化できなかったけど、本書に書かれてるやり方を実践すると驚くほど習慣化できました。意志に頼るのではなく、科学的に正しい習慣のやり方を学べば、誰でも様々なことを習慣化できると思います。

これまで物事を習慣化できなかった人たちに、実際に役に立つ内容が本書に書かれているといえます。

また、驚くことに、内容に対する悪い口コミは約200件のレビューのうち次の1件だけでした(2020年10月現在)。

強く納得する事が書かれて無かった。
当たり前の事しか書いてなく感銘を受けた所が無く私は残念でした

習慣化に関するいろいろな本を読んできた人にとっては、目新しい内容がないのかもしれません。

しかし、多くの読者が「習慣化できた」と言っている事実から、これから習慣化の方法を知りたいと思っている人には良い指南書となるでしょう。

ただし、電子書籍版は固定レイアウトで作成されているので、文字のサイズが変えられなかったり、気になる箇所をマーキングできなかったりします。

そのため、人によっては読みにくいと感じるかもしれません。その点、本書は、Amazonのaudibleで、オーディオブックを利用して読むことができ、このような肯定的な声もあります。

『聴けるっていい
まだ一度しか聞いただけですが、読むではなく聞くという時点で私にはとてもありがたいです。内容をわかりやすく解説してくれていますので、何度もききたくなります。覚えるくらい何度もききたいと思います。』

 

『 オーディオブックも、本の内容も非常に良いです。
本>電子書籍でしたし、オーディオブックは考えられませんでしたが、歩きながら読めたりと長ら読書ができる時間の有効ができて良かったです。本自体の内容もよく、日常に捉えれたい内容がぎっしりでした!』

オーディオブックは読書が苦手な方や、忙しくて本を開く時間もないという方にとても役立ちます。

例えばこの本ではたくさんのテクニックが紹介されています。一度読むだけでは身につけるのが難しくても、オーディオブックなら自分にとって大事な個所を繰り返し再生でき、頭に入れることができます。

年間に3000冊以上も読破する著者のメンタリストDaiGoも、オーディオブックをおすすめしているほどです。

様々な研究結果をもとに、効果のある実践的な方法を簡潔に紹介している本書。ぜひ読んであるいは聴いて、"習慣”を自分のものにしてください。

 

オーディオブック、電子書籍の有無、映画化有無、漫画版有無など

『超習慣術』は、紙の書籍、電子書籍、オーディオブックで楽しむことができます。

  • オーディオブック:有Audible:有、audiobook.jp:無
    電子書籍:有
  • 映画化:無
  • 漫画版:無

-書評

© 2024 本猿:ほんざる